NTTデータ イントラマート

先進的なデジタル技術の活用と企業独自の個性を活かしながら、DX推進、ビジネスモデルの変革をサポートする製品を提供しています。製品情報や私たちの働き方、チャレンジしていることなど様々な情報を発信します!

NTTデータ イントラマート

先進的なデジタル技術の活用と企業独自の個性を活かしながら、DX推進、ビジネスモデルの変革をサポートする製品を提供しています。製品情報や私たちの働き方、チャレンジしていることなど様々な情報を発信します!

リンク

マガジン

  • [仲間と学ぶ]コミュニティLounge

    intra-martユーザー、パートナー、イントラマート社員がつながり共に成長する活気あるコミュニティの情報を発信します。

  • [テクノロジーを楽しむ]Developer’s Talk

    intra-mart製品・サービスに関する最新情報や活用法、トレンドなど、開発に役立つあらゆる情報を発信します。

  • [イノベーションをつなぐ]会社の歩みと挑戦

    イントラマート社の事業戦略やIR情報を通じて、企業の魅力とこれからの成長性についてわかりやすくご紹介します。

  • [キャリアを創る]私たちの働き方

    イントラマート社員の働き方、社会制度への取組み、採用情報など、社員一人一人が成長できる環境づくりについてご紹介します。

記事一覧

IMUG 2024 Open intra-mart “Meet Up@おおさか” 「ローコード開発ツールの活用」を語る(後編)

IMUG 2024 Open intra-mart “Meet Up@おおさか” 「ローコード開発ツールの活用」を語る(前編)

IMUGは、老若男女が一個人として発言することに価値がある

IMUG 2024 Open intra-mart “Meet Up@おおさか” 「ローコード開発ツールの活用」を語る(後編)

2024年6月21日。NTTデータ イントラマートのユーザー会「IMUG2024 Open intra-mart MeetUp @おおさか」が、現地とオンラインによるハイブリッド形式で開催されました。 前編では「ローコード開発ツールの活用」をテーマに2社の事例を紹介。後編はパネルディスカッションの様子をレポートします。 パネリストには日立造船株式会社より折橋正俊氏、大日本除虫菊株式会社より藤森一雅氏、そしてNTTデータ イントラマートから塙俊樹の計3名が登場しました。

IMUG 2024 Open intra-mart “Meet Up@おおさか” 「ローコード開発ツールの活用」を語る(前編)

NTTデータ イントラマートのユーザー会「IMUG」は6月21日、「IMUG2024 Open intra-mart MeetUp@おおさか」を開催しました。Open intra-mart MeetUpイベントはintra-mart活用のポイントなどをオフラインで共有し合うイベントです。 今回は「ローコード開発ツールの活用」をテーマに、ユーザー同士の交流を通じてローコード開発ツールの活用イメージを深める目的で開催されました。intra-martを使った内製開発の進め方、ロー

IMUGは、老若男女が一個人として発言することに価値がある

1881年創業。ごみ焼却発電施設や水処理施設などを手掛ける機械・プラントメーカーの日立造船は、内製によるDX基盤の整備に注力し続けている。 ワークフローシステムとしてintra-martを導入・活用していたが、近年はBPM分析とローコードを組み合わせた開発まで利用範囲を拡げ、今後はデジタルに合わせた事業変化を行いながら競争力を高めていく方針。 IMUGについて「一個人として発言することに価値がある場所」と話す岡田裕介氏、折橋正俊氏にIMUGについて伺いました。 ■参加の